道南歴史文化振興財団

道南歴史文化振興財団
トップページ > 発掘調査 > 函館市臼尻小学校遺跡

発掘調査|詳細

情報更新日:2013.10.20

函館市臼尻小学校遺跡 (登載番号 B-01-257)

はこだてしうすじりしょうがっこういせき

調査期間
2007年05月07日から2007年06月27日
調査事由
開発事業(道路)
調査地
函館市臼尻町594-1
調査主体
函館市教育委員会,特定非営利活動法人函館市埋蔵文化財事業団
調査面積
400㎡
時期
縄文時代中期・後期

調査の概要

 遺跡は,臼尻町を流れる垣ノ島川と坂東川に挟まれた海岸段丘上に位置しています。周辺には,臼尻A~D遺跡・電々公社合宿舎遺跡が所在しています。発掘調査は,昭和44年の臼尻小学校改築に伴い実施されたのが最初です。
その後,昭和54年には臼尻小学校プール建設に伴う調査が行われ,平成16年・17年の調査には,一般国道278号道路建設工事に伴い実施され,多くの成果が得られています。
調査では,まず上位の遺物包含層(Ⅲ層)を調査したのち,駒ケ岳のKo-f・Ko-g火山灰層(Ⅳ層)を除去し,下位の遺物包含層(Ⅴ層)の調査を行いました。


特徴的な遺構

 [Ⅲ層の調査]
確認された遺構は,竪穴住居跡11軒・土坑墓1基・土坑18基・焼土5か所です。竪穴住居跡の時期は,縄文中期が1軒,後期が10軒です。
土器型式が捉えられるものは,手稲式期に併行するものが2軒,澗式期に併行するものが4軒あります。
後期の竪穴住居跡のなかには,出入り口構造が確認できるものが4軒ありました。出入り口構造には,住居内側に張り出し部と付随する溝状ピットをもつものが2軒,溝状ピットのみをもつものが2軒確認されました。
土坑墓は,調査区中央の北西側に位置しています。
[Ⅴ層の調査]
調査の結果,確認された遺構は,土坑5基・焼土3か所です。

  • Ⅲ層の調査状況


主な遺物

 [Ⅲ層の調査]
遺物は,土器7,163点,石器類2,593点,漆塗櫛1点など総計9,756点が出土しています。
[Ⅴ層の調査]
東釧路Ⅳ式の土器や石器など285点が出土しています。

  • 漆塗櫛の出土状況


一般財団法人

道南歴史文化振興財団

〒041-1613 北海道函館市臼尻町603-1
TEL.0138-25-5510/FAX.0138-25-5606

このホームページに掲載されている画像・文章等の無断使用を禁じます。

Southern Hokkaido History and Culture Foundation. ALL RIGHTS RESERVED.